山田さん家のゴールデンレトリバー“ハナコ”にモデルになってもらって、基本となるデザインテンプレートを作ってみました。
“デザイン迷子札”がどういう物なのか、何となくでも分かって頂ければと思います(※このスライドショーは解説テキスト付です)。

HANAKO-A MODEL
彫った文字だけでなく、浮き出た文字も表現することができます。ちなみに、花子のシルエットはシルエットデータの「B-1」を使用しています。

HANAKO-A MODEL
花子のシルエットを他のデザインに変えてみました。シルエットデータは数百種類の中から選択できます。
また、愛犬の画像をトレースしたシルエットや、イラスト等のオリジナルデータを使うことも可能です。

HANAKO-B MODEL
シンプルですが、非常に見やすい実用的なデザインの迷子札です。

HANAKO-B MODEL(穴アキ)
リングホールの開いたタイプの製作例です。穴開け加工にも対応しております。穴の開く部分にはデザインを入れる事ができないので、花子のイラストを小さくして横にズラしています。

HANAKO-C MODEL
浮いたテキストと、彫ったテキストを組み合わせてみました。なお、迷子札の表面処理の方法も、アンティーク仕上げや、鏡面仕上げなど、お好みで指定して頂けます。これはアンティーク仕上げになります。

HANAKO-D MODEL
少し凝ったデザインの迷子札を作ることもできます。

HANAKO-E MODEL
テキストは英字だけでなく、ひらがな、カタカナ、漢字も使えます。ワンポイントのシンボルマークなども自由自在です。

この様なオプションパーツを使うことで、お手持ちの首輪やリードに、後付けで迷子札を簡単・確実に取り付ける事が可能です。

そして、そのパーツ自体にも、御覧のように装飾(槌目)を入れることができます。

小太郎 MODEL
花子の友達、山本さん家の小太郎君の迷子札です。まさに、デザインの可能性は無限大です。
御近所のジャック仲間をモデルにして製作したデザイン迷子札のギャラリーです。
御覧の様に、“ハナコの迷子札”で紹介した基本パターン以外でも製作可能です。

我が家の迷子札です。犬名、飼い主の名前、連絡先、住所、性別、セリフに至るまで、こんなに情報を詰め込めるという格好の参考例です。特に彫る文字は、かなり細かい部分まで再現されます。「ジャックの迷子札」は、全てオリジナルのシルエット(イラスト)を使用しています。元画像と併せて紹介します。

「ハナコの迷子札」にもあったパターンですが、それとはテキストの内容が異なります。臨機応変に、記載内容を変更する事が可能です。

これまた「ハナコの迷子札」でも製作したパターンです。アーティスティックな雰囲気が個人的に気に入っています。

これも同じ仕様です。シルエットをどの位置に配置すれば収まりがいいのか、色々と試しながらデザインします。

シルエットによって、名前や電話番号の配置をずらさないといけない場合があります。
結果として、躍動感が出せたのではないかと思います。

テキストのフォントの種類だけでなく、表面の仕上げ方法も、鏡面仕上げとアンティーク仕上げで、それぞれ変えてみました。

これも、名前表記の部分のデザインとフォント、そして、表面の仕上げ方法を変えて、2種類作ったものです。細部にまでこだわった迷子札を作る事が可能です。

一見すると、二枚とも同じ迷子札に見えますが、よく見ると、実は、肉球部分の凹凸がそれぞれ逆になってます。

いつも仲良く遊んでいる花ちゃんと雪ちゃんの迷子札。多頭飼いの場合、おそろいの迷子札で揃えつつ、ちょっとしたワンポイントで違いを演出すると、面白いかもしれません。

ボールを追いかけるのが大好きなSORAちゃん。ちょっと悪ノリして、PUM○風の迷子札にしてみました。凄く気に入っているのですが、著作権的に問題がありそうなので、これは非売品です。

シルエットは小さくして、さりげなくワンポイント的に使うのもオシャレだと思います。

ラルクのママより、「娘のも作って!」というリクエストがあったので、作ってみました。と言う訳で、ワンコだけでなく、人間の迷子札だって作れます。

ここから更に、当ブランドの迷子札の本領発揮です。シルエットだけでなく、イラストも使えます。我が家のココの幼馴染、凛ちゃんの迷子札です。

“オヤツ命!”のブッチ兄貴の迷子札。スペースがあれば、こんな感じの「吹き出し」を入れることもできます。

笑顔の素敵なきなこちゃん。ひらがなでポップにするも良し、英字でクールに決めるも良し。なお、2つの携帯番号が入っています。迷子札としての機能もしっかり果たします

ボビーの迷子札。これまたいい笑顔です。顔のアップを表現できるのがイラストデザインの特長です。

純君ママより、お気に入りの画像をチョイスしてもらい、それをイラスト化してみました。特に、模様のあるワンコは、イラストデザインとの相性が抜群です。

モデルになってくれたジャック軍団。飼い主の皆様、御協力ありがとうございました!
ブランド開設当初の2018年から2019年までのデザイン迷子札のオーダー例です。
2019~2020年までのデザイン迷子札のオーダー例です。


本文を読む
当ブランドオリジナルデザインの
“ウロボロス”タイプの首輪にジャストフィットするのは勿論のこと、リングホールの開いたタイプは、お手持ちの首輪などに、リングを通して接続可能です。また、迷子札に各種オプションパーツを接続する事で、様々な使い方ができるようになります。

本文を読む
デザイン迷子札は、全て同じ材質(真鍮製、厚さ1.0㎜)、同じ大きさ(加工前:直径25㎜。ドーム状に加工した状態で直径約23.7㎜前後)で統一されています。重さは迷子札の裏面に金具を付けた状態で約4.4gですので、10円硬貨(4.5g)とほぼ同じ大きさ・重さとなります。
規格を共通化する事で、オプションパーツの共通化と製造コストの削減を実現しています。
サイズの選択肢がない事に関しては、誠に申し訳ないのですが、結果として、カスタムメイドで製作するワンオフ(一点)物としては、従来では無し得なかった価格帯にて、ユーザー様に提供する事が可能となっております。
なお、盤面のデザイン加工は、デザインソフトと連動した専用機材にて加工しております。従来のような、“職人が膨大な時間と手間を掛けて盤面を彫り込む”という方法ではない事を明記させて頂きます。
もちろん、その他の加工(ドーム加工、ロウ付け、墨入れ、研磨加工等)は、ウロボロスクラフトを名乗るたった一人のクラフトマンが担当しております。
本文を読む
画像左リング穴の開いた迷子札には
【外径12㎜・リン青銅製の二重リング】 と
【外径25㎜・真鍮製の二重リング】 が接続されています。迷子札本体と共に、味わいのある経年変化を楽しんで頂けます。
→参考記事「リングにかけろ」
画像中迷子札の裏面には、シカゴスクリュー(組ネジ)がロウ付けされています(※リング穴の開いたタイプは除く)。国内生産のオリジナル製品ですが、一般的に流通しているネジ規格(M3)にて製作しているため、各種ネジやその他パーツ類との互換性が高いのが特長です。
画像右専用パッケージにてお届け致します。なお、ギフトラッピングには対応しておりませんので御了承ください。

デザイン迷子札表面の仕上げ方法は、複数の中から選択可能です。
本文を読む
(画像左より)
■
アンティーク :表面を黒く染めた後に、黒味が若干残るように、ラフにサンディングして古びた感じに仕上げたものです。
■ ポリッシュ#600 :ほんの少しサンド目の残る半光沢仕上げ。真鍮の渋さとデザインの視認性の良さ、この2つの要素のバランスが良好です。特に仕上げ指定の無い場合は、この仕上げとなります。
■ ポリッシュ#1000 :真鍮の美しい光沢を存分に楽しむ事ができます。シンプルなデザインの迷子札にマッチした仕上げ方法です。
■ ミラーフィニッシュ :その名の通り、鏡のように、対象物が映り込むくらいに磨きあげます。凹凸の少ないデザインと相性良くマッチしますが、その反面、細かいデザインだと、視認性に欠けてしまう場合があります。
■ おまかせ :実際の仕上がりの様子を見ながら、そのデザインにとって最適と思われる仕上げ方法を、当方の判断で選択したうえで加工します。
オリジナルシルエット作成 |
+¥1,100 |
オリジナルイラスト作成 |
+¥3,300 |
オリジナルデータ支給 |
+¥550 |
■表内価格は全て税込価格です。
■(※)あらかじめ用意されたデザインテンプレートを使って、既存のシルエットデザインの中からシルエットを選んで作る迷子札の価格となります。その他の加工(作業)が必要となった場合は、上記オプション価格が加算されます。
■複数枚オーダーの場合、複数枚割引が適用となります。同一デザインで2~3枚までの御注文を頂いた際の1枚あたりの価格は¥3,850(税込)、4枚以上の御注文を頂いた場合、1枚あたりの価格は¥3,300(税込)となります。
購入例①:既存シルエットを使用
あらかじめ用意されているシルエットデザインを使い迷子札を製作した。
・基本価格 ¥4,400
・作成オプション ¥0
合計¥4,400(税込)
購入例②:オリジナルシルエットを使用
気に入ったシルエットがなかったので、画像を提供して、オリジナルシルエット作成を依頼した。
そのオリジナルシルエットを使ってデザイン迷子札を製作した。
・基本価格 ¥4,400
・オリジナルシルエット作成オプション ¥1,100
合計¥5,500(税込)
購入例③:オリジナルデータを支給(AIファイル)
指定された条件に基づいて、デザインソフト(イラストレーター)を使って、そのまま使用できるデザインデータ(AIファイル)を製作した。
そのデータをメールで送って、そのデザインで迷子札を製作した。
・基本価格 ¥4,400
・データ支給オプション ¥550
合計¥4,950(税込)
購入例④:リピート発注
購入例②で作った、オリジナルシルエットの入った迷子札を、後日、追加購入した。
・基本価格 ¥4,400
・追加料金 ¥0
合計¥4,400(税込)
※リピート発注の場合、内容に変更がなければ、既に作成したデータを使用できるので、追加料金は不要となります。
購入例⑤:複数枚オーダー
2種類のデザインの迷子札を、各2枚ずつ、計4枚オーダーした。
シルエットは全て、既存のシルエットデザインから選択した。
・基本価格 ¥3,850×4
・追加料金 ¥0
合計¥15,400(税込)
※複数枚割引は、同一デザインでオーダーを頂いた場合に適用されます。従って、このケースにおいては「2枚時の複数枚割引」が適用となります。
当ブランドのデザイン迷子札は、全て、お客様のお好みのデザインで作る完全オーダーメイド商品です。
デザインパターンが非常に多いため、そのオーダー方法が少々複雑になっております。
オーダー手順をまとめてみましたので、是非、御一読をよろしくお願い致します。
ご注意!当ブランドのデザイン迷子札は完成するまでに、非常に日数の掛かる製品となっております。デザインが決定してから製品が完成するまで、目安として、約40日のお時間を頂戴する事となります。スケジュールに余裕を持ったうえでの、お早目のお申し込みをお願い致します。
オーダー前
■下記のデザインテンプレート集の中からお好みのデザインパターンを、また、
シルエットデザイン集よりお好みのシルエットを選んで次の項目「①オーダー」にお進み下さい。
■過去の作例の中でお好みのデザインがある場合などは、その画面のスクリーンショットを添付して、お問い合わせフォームより送信して頂ければ、オーダー手順等をご案内致します。
■オリジナルシルエット・オリジナルイラストの使用を御希望の場合は、オーダー前に、
お問い合わせフォームより、その元となる画像を送信して下さい。作成可能かどうかを事前確認させて頂きます(無料)
■お客様が作成したIllustraorのデザインデータを支給される場合は、オーダー前に、
お問い合わせフォームより、そのデータを送信して下さい。そのデータが使用できるかどうかを事前確認させて頂きます(無料)
■その他、御不明な点や御要望などがありましたら、オーダー前に、お問い合わせフォームよりお気軽に御連絡下さい。
↓
①オーダー
■
ウロボロスクラフトオンラインショップ(以下、OLショップ)より
デザイン迷子札を御購入下さい。OLショップを御利用の場合、購入手続きとお支払い手続きを同時に行う事になります。
■迷子札の作成内容を、購入手続き時の配送備考欄よりご指示下さい。
++++++++++
記入例
使用テンプレート:HANAKO-C モデル(穴あき)
シルエット:C-17
ペット名:MARRON(フォント1)
テキスト:NANASHI(フォント6)
連絡先:080-1234-5678(フォント6)
仕上げ:おまかせ
備考:ペット名の上に「I am microchipped.」と入れて欲しい。
また、連絡先の後に名字を漢字で入れて欲しい。
++++++++++
■オーダー内容を明確に指示して頂ければ、OLショップを介さずに、当サイト内のオーダーフォームや、一般的なメール、インスタグラムのDM(ダイレクトメッセージ)からのオーダー受付も可能です。
↓オーダー入力後 1~2日以内
②受注確認
■
OLショップにて購入手続きが完了すると、直ちにオーダー受注の自動配信メールが届きます。
■当方にてオーダー内容を確認した後、受注確認のメールを手動にて改めて送信させて頂きます。オーダー入力時の記載内容に不備があったり、製作するうえで何か問題等がある場合は、その際に確認・御相談させて頂く場合もございます。
■OLショップ以外の方法でオーダーされた場合、OLショップのレジ機能、カート機能、クレジットカード決済機能が使用できません。従いまして、当方より送信する受注確認のメールの中で、商品代金や、お支払い方法について御案内致します。その際の、お支払い方法ですが、OLショップと同じ決済方法(クレジットカード、銀行振込、代引)が御利用可能です。
↓ 決済完了後 2~3日以内
③デザイン作成→プレビューチェック
■製作内容が確定し、全てのデータが揃い、なおかつ、商品代金の御入金が確認できた後、デザイン原案の作成に取り掛かります。デザイン原案の完成まで、通常約2~3日ほどお時間を頂戴致します。
■デザイン原案が完成しましたら、校正画像(↓サンプル)をお客様にメール送信しますのでご確認をお願い致します。

■デザインの修正は原則として、簡単な修正に限り一回まで無料で承ります。大幅な修正や、2回目以降の修正は、その都度、修正費用を請求させて頂く場合がございます。また、修正作業に要する時間として、その都度、1~2日ほどお待ち頂く事になります。
■デザインに問題がない旨を御回答頂いた後、迷子札の製作に取り掛かります。
↓ 約40日
④完成・納品
■製品の完成後、御指定の発送方法にて納品致します。発送後、メールにてその旨を御報告致します。

HOME
迷子札トップページ